株式会社 サンワードテクニカル

 

 

真空引き・エアパージ

真空ポンプ・真空引き




 
真空引き

■ 真空引き ■

真空引き(エアパージ)とは エアコン取り付けの際に室内機と外機をつなぐパイプに専用の道具を接続してエアコンとパイプの内部の空気を抜くことです。 室外機に収められているガスを循環させ、エアコンを稼動させることで本来の能力を引き出します。 真空引きをせずガスを循環させると冷媒と空気がまざり、エアコンのコンプレッサーの寿命を短くし故障に繋がる可能性があります。 真空引きをするには電源を使用する電動ポンプを使用する方法と、 充電式式のポンプを使用する方法があります。 作業員により道具は異なるため、電源をお借りする場合がありますので ご協力をお願い致します。

エアコン冷媒ガス R410




 
R410

■ R410 ■

R410AはR32とR125を1:1で混合したフロンです。

R32の沸点は-51.8゜Cに対しR125の沸点は-48.5゜Cで
両者の沸点には3.3゜Cの開きがあります。

もし冷媒が漏れると沸点の低いR32から減少し、
次にR125がなくなる事になります。

微量の組成変化では体感できませんが、
大きく組成変化をしてしまうとエアコンの性能が発揮できず
冷えない温まらないなどの症状が出ます。

 

エアコン冷媒ガス R22

フリーページ画像3

画像説明

内容3
作成中

エアコン冷媒ガス R32

フリーページ画像3

画像説明

内容3
作成中